例会後のご報告と今後について皆さま、こんにちは。土曜日に久しぶりに集まりました。4人と少なかったですが個人的に2時間があっという間でした。色んなお話をしました。近況や趣味、当会のメンバーに久しぶりに会いたいなどでした。つきましては、突然ですが、活動を盛り上げるために、仕事を当会のメンバーに割り振っていきます。その仕事とは、割り振られた方がイベントを企画し実行することです。内容は出来そうなことであれば何でも良いです。少人数でも可です。日時、場所、連絡など、決めるのが難しい場合はお手伝いします。初めは慣れないと難しいかもしれませんが、そうすることで一体感が生まれより良くなっていくことを目指します。そしてさっそくですが、直近のイベントも計画しております。なんとカフェ会をします。持ち寄りでみんなでお茶をしましょう^^宜しければご参加お待ちしております。とういうわけで詳細はまた追って連絡いたします。おつかれさまでした。神村2024.03.18 07:05
例会のお知らせ(久しぶり)ご無沙汰しております。表題の件につきましてお知らせいたします。場所:〒900-0036 沖縄県那覇市西3丁目11−1てぃるる 2F 第3会議室日時:3/16(土) 15:00~2時間程度新規さまがご参加出来なくなりましたので、既存メンバーで行います。今回は顔合わせ程度を予定しており、その他は特に設けておりません。お気軽にお越し下さいませ。神村2024.03.06 23:58
本日開催の集まりについて表題の件につきまして、台風6号の影響に伴い、延期することが決まりました。改めて日程が決まり次第、お知らせいたします。楽しみにしてくださった皆さま、申し訳ございません。琉球言友会 平島2023.08.06 03:45
例会報告皆さま、こんにちは。11/17は定期例会を行いました。おおさか結からも参加者がいらっしゃいました。内容は当事者研究です。対象者ひとりの吃音の悩みを話していただき、その対処法を参加者みんなで伝え合うことをやりました。重要なのは対処法ではなくて、対象者の気持ちをみんなで共有、共感、尊重することに意味があります。対象者の心の整理にもなり、尊重は自己の肯定感を高めます。プラスアルファ気に入った対処法を得られます。参加者は10名そこそこでした。2018.11.22 02:07
吃音の世界合同会議に参加したい!吃音当事者の皆さま、およびその他関係者、また、吃音に興味ご関心のある方、いつも大変お世話になっております。琉球言友会の神村です。さてこの度は、吃音・クラタリング世界合同会議が間もなく開催されますが、琉球言友会からも4名の参加が確定しております。しかしながら、今回、沖縄からの参加になると1人あたりの負担額が大きく、少しでも資金援助をして頂ける方法はないかと模索している中、クラウドファンディングという方法をとる事を決めました。※本日、7月7日からクラウドファンディングサイト「Good Morning(もしくはCAMPFIRE」にて、公開されております。私たち琉球言友会は、当会議に参加する人だけではなく、やむなく参加できない人たちへも、当会議の体験をシェアしたいと思っております。そこで、今回、4名で約45万円と大変高額となっておりますが、寄付を頂く代わりにそのお礼を形としてお返しできるということで、この方法を選びました。大変恐縮ではありますが、私たちの作成したサイトをお読みいただき、ご賛同いただければご協力お願いしたいと思っております。クラウドファンディングは、公開直後の5日間でどれだけ支援を集められるかが、資金調達成功のポイントだと担当者より伝えられました。そのため、今回参加できない人もご協力いただくことで大会の体験をシェアすることが可能であると考えますので、SNSなどで一斉に拡散していただけると大変有り難く思います。私たちにとっても初めての試みで、試行錯誤しながらの作業になり、不行き届きの面もあるかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。お手数おかけいたしますが、詳細は以下のサイトよりご確認お願いしたします。世界の吃音症専門家のトップや当事者が集まる合同会議に参加したい!https://camp-fire.jp/projects/view/80786#item137389では、最後になりますが、皆さまに当日お会いできることを楽しみにしています。琉球言友会 神村 圭太郎2018.07.07 09:34
(一周年)琉球言友会の集まりについて皆さま、こんにちは。昨日から蒸し暑くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。私は半袖で買い物に行きました。さて、表題のとおり、琉球言友会は今月で設立してから一周年になります。色んなことがありましたが、どれもひとえに皆さまの支えがあってことです。ありがとう御座います^^つきましては、皆さまにお集まりいただければ幸いです。詳細は下記を確認のうえ、参加可否をご連絡お願いします。日時:3/24(土)18:00~21:00場所:てぃるる(沖縄県那覇市西3-11-1)参加費:500円内容:自己実現の考え方および身体で行う吃音の受け入れ方琉球言友会は常にあらゆるプランを構築しております。では、よろしくお願いします^^神村2018.03.05 05:32
世界大会に一緒に行きませんか?吃音でお悩みの皆さまこんにちは。琉球言友会 神村です。今年の7/13(金)~7/16(月)に広島で吃音の世界大会が決まりましたね。私は何とか参加しようと思ってますが、他にも希望者が居れば一緒行きませんか?個人的なプランとしては移動費往復およそ¥20000です。宿泊費は安くなるようにしたいので今回参加者を募ります。笑私は今回色々パワーアップして挑みます。何が?っていうのは、聞いていただけたらお答えします。笑さて、来月は琉球1周年になります。月末に集まりを予定してますのでご興味ある方はご連絡ください^^では。2018.02.19 03:45
新年会-琉球言友会こんばんは。昨日は琉球言友会の新年会でした!寒いなか、約20名ほどと、沢山の方にお越しいただきました^^初めての方も沢山いましたが、皆さま和気あいあいと大盛況でした!まさにイチャリバチョーデー(出会えば友達)でした!私もちょっとハメ外してしまいました。笑皆さま沢山吃りながら色んな話をしました!また集まりたいとのお声もいただいております。さて、3月には早いもので琉球は一周年となります。今後とも絆を強めながら色んなことを創造していきたいと思います!次回の集まりはまたご連絡します。希望があれば、いつでもお問い合わせより教えてください。では。2018.01.27 16:03
近況報告ご無沙汰してます。琉球言友会 神村です。公私ともに時間が取れなくてHPの更新が遅れました。申し訳ございません。さて、11、12月の例会は上記より行われませんでした。尚、琉球新報への記事掲載は継続中で、琉球言友会への新規参加希望者も少しずつ集まっております。新たな企画も琉球言友会内で進行してますので、またご連絡いたします。そして、来年の1/26(金)に19:00~飲み会をします!場所はまだ未定ですが、参加希望者は可能であればご連絡ください。去った、10月の吃音啓発デーのことについても共有したいのでよろしくお願いします^^2017.12.12 05:38
吃音啓発ティッシュ配布についてこんにちは。10月22日は、国際吃音者連盟・国際流暢性学会などによって、1998年に、国際吃音理解啓発の日(英語、International Stuttering Awareness Day、略称、ISAD)と定めております。(wikipedia抜粋)上記より、全言連のもと琉球言友会でも本日からポケットティッシュ配布活動を展開します。ご興味ある方は下記へお越しください。場所:パレットくもじ前(許可申請済み)日時:本日より3~4日間予定(詳しくはお問い合わせよりご連絡ください)10/18(水)19:00~10/20(金)19:00~10/22(日)14:00~10/23(月)未定神村は本日参加です。よろしくお願いします!2017.10.18 05:32
9月の例会はお休みです。今月の例会はスケジュールが合わないため、お休みとさせていただきます。報告が遅れましたことお詫び申し上げます。来月は懇親会、飲み会等を予定してますので、またご確認ください。琉球言友会 神村2017.09.24 01:30
9/21(木)テレビ放映予定来週9/21(木)18:15~RBC THE NEWSにて、先日行われた琉球言友会と吃音キャンプの様子が放映されるようです。確定事項ではないのですが、チェックお願いします。沖縄の吃音者がより良くなれば良いと思います^^2017.09.16 02:47